2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

テーイルズ買った

3DSのテイルズオブジアビス を買ったわけだが。 まず、俺はテイルズについてはやったことがない未経験者なんだ。 まぁ、興味はあったわけだが。 今回買ったこれは評価が高いらしい、そして主題歌のカルマ、好きなアニメーターが描くアニメ。 この三つの点から選びました。特にアニメ…

文理選択

文理。 あなたはどちらにしますかな?それとも、どちらの分野です? 俺は文系を選ぼうかなと考え中。何故なら、理系の数学、理科はもう無理です。付き合ってられん。molってなんだよwww こんな数式わかんねぇよ、いつ使うんだよ。 役に立つのかよw 元よ…

棒人間

かきたいなぁ。 かきたいなぁ。 でも。 忙しいなぁ。 悲しいなぁ。 そういえば、 テストあったっけ。 授業中寝てるから全くわからないよ。 まさに、訳がわからないよ。だよ。 どうしよう。勉強したくても眠いよ。 最悪だよ。 虚しいよ。

東方廴 プリント

OCI。 つまりは外国の先生が介入して行う英語の授業。 わけられるプリントはだいたい画像が挿入されている。 あぁ、らき☆すたかな、あぁ、ナルトだな。 マイナーメジャー構わずとりあえずプリントの内容に沿っている画像をいれていた。 今回は具合についてだ。 風邪、熱の状…

忙しいお

うごメモだってやる時間が見当たらないお。 しかも、3DSをエンジョイしてるからDSiやれねぇ。ゼルダの伝説まだやってるんだよ。進行が遅いんでね。そうそう。 ナビィの声って「マミる」で有名なマミさんと同じ声優らしいね。 すでにマミっていたナビィ。 (ヘーイ!) 棒人間バトル早…

忙しいお

うごメモだってやる時間が見当たらないお。 しかも、3DSをエンジョイしてるからDSiやれねぇ。ゼルダの伝説まだやってるんだよ。進行が遅いんでね。そうそう。 ナビィの声って「マミる」で有名なマミさんと同じ声優らしいね。 すでにマミっていたナビィ。 (ヘーイ!) 棒人間バトル早…

ゼルダの伝説 レビュー

まず、 とても面白い。 それは確実に言える。 リメイクといってもキャラとか街は新たにつくりなおしていて、すごい綺麗だった。3D(笑)とか馬鹿なこと言っているが、実際眼の痛みは慣れると全く感じなくなる。しかもすごい立体感。ジャイロの性能も良かったし、成功なん…

購入祝い

やっと3DS入手!! 眼がかなり疲れる! 痛えぇwww が、音質やら画質の向上が半端ないね。 SDカードついてるし。 ありがとう任天堂。

第3部完ッ!!

3部読み終わった! かなり面白かった! 道中の物語も仲間皆が活躍できていて、偏りがない部分が素晴らしかった。 こんな作品は他でも見たことはない。 ただイギーをもう少しだな・・・・・・。まぁヴァニラ戦の活躍はかなりすごいが。 もう少し場面を増やしてほしかっ…

棒人間制作について

今のところ、 地味にバトル制作は進行中。 でも、やっぱりありきたりのアイディアで作ればそれは平凡なバトルに仕上がるわけで。 カメラモーションだっけ。 あれだって皆やるようになれば一般化してつまらなくなる。 だから真似されにくい、もしくは常にアイディアを出していけば…

週末

寝るぞ!! もうこのブログで愚痴らないとやってらんない。 懐かしき中学校生活。 もう還ってはこないのですね。泣ける。

俺の高校は

馴染めない。 すげぇ馴染めない。 馴染みたくもないな。 野球部は無いし、主なノリ(みたいなの)がサッカー部のノリ。 つまり多分DQNが多いと。 高校選びってマジで大切なんだね。 実感したよ。

棒高跳び

他校で俺の種目である棒高跳びをやっている今。 週一だけってのは練習にならねぇぜ・・・・・・! 本校の練習は中々普通だしなんだかね〜。

やれやれだぜ

文化祭の置き土産。月曜休みを立ち読みに費やしました。 ジョジョをゆっくり読みすすめましたと。 でもさ、立ち読みってかなり疲れるよね。 借りるのは負けを意味するのでなんとか疲れず読めるようにと思案。 とりあえず、座ってやり過ごす。もしくは、前に上…

寝過ぎて

部活すっぽかしてしもうた。 先輩が怒ってるかも。 (´;ω;`)コワイオ

文化祭(・ω・)

随時更新は終わりました  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄文化祭でのことではないが。 本を読んでいるだけで地味と言われた。偏見過ぎる。本読めよっ! 行動は陸上部の方々としました。中学から同じの人とは別行動のあたりなんか悲しくなった。そして、また関係ない…

文化祭

明日が文化祭。 だが、 果てしなく面倒くさい。 公立だからつまらないんだよね。 公立の欠点だよ。 俺は金銭面で公立を余儀なくされた。いつか自由に高校が選べる日がくるといいな。 年寄りに媚びる政党は死んで滅びてほしい。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄人を…